町田市堺地区は、町田市の中でも、住民の力によって支えられてきたところが大きい地域だと思います。
橋本駅やみなみ野駅の開発の波があり、相原駅も少しづつ変化し、人の流れも増えてきました。高齢者の施設もどんどん増え、都内でも珍しいくらい多い地域です。
一方、在宅ケアに関しては、支援する側の人材不足や高齢化などで、十分とはいえない状況です。病気や障害があっても、『自分の住み慣れたところで、共に過ごしてきた家族の顔や声がある中で過ごしたい、できれば最期まで・・・』と、誰もが願うことを実現していきたい、そのためには病気をわかり、病気を抱える人を看る専門職が近くにいることが必要だ、と長年思っておりました。入院しても家に帰る、家に帰っても心配なことはすぐ相談ができる、年月を重ねた家でさらに1日1日を生きていく、そんな環境がベストだと感じています。
訪問看護は、病気を抱える利用者様に寄り添いケアを行うとともに、見守っているご家族の声も聴き、ご本人とご家族、さらに医療と介護の架け橋ともなる存在です。
相談窓口である居宅介護支援事業所とともに連携を図り、ご自宅で、大切なご家族と、最期まで生きることを支援していきたい、それが当たり前となるような地域になることを願っています。
〇介護保険証をお持ちのかたは、ケアプラン作成しているケアマネジャーや最寄りの高齢者支援センターにご相談ください。
〇医療保険対応となる方は、主治医や訪問看護ステーションにご相談ください。
↓
主治医より訪問看護指示書が必要となります。
↓
契約後、訪問看護開始となります。
[看護師による訪問]
サービス提供区分 | 単位数 | ご利用者様負担額 | |
---|---|---|---|
昼間 | 1割 | 2割 | |
30分未満 | 469単位 | 522円 | 1,043円 |
30分以上1時間未満 | 819単位 | 911円 | 1,822円 |
1時間以上1時間30分未満 | 1,122単位 | 1,248円 | 2,496円 |
[介護予防訪問看護費](要支援の方)
サービス提供区分 | 単位数 | ご利用者様負担額 | |
---|---|---|---|
昼間 | 1割 | 2割 | |
30分未満 | 449単位 | 500円 | 999円 |
30分以上1時間未満 | 790単位 | 879円 | 1,757円 |
1時間以上1時間30分未満 | 1,084単位 | 1,206円 | 2,411円 |
[主な加算]
加算 | 説明 | 単位数 | ご利用者様負担額 | |
---|---|---|---|---|
1割 | 2割 | |||
初回加算 | 新規に訪問看護を開始する際 | 300単位 | 334円 | 668円 |
緊急時訪問看護加算 | 状態に応じて24時間連絡がとれる体制をご提供 | 574単位 | 639円 | 1,201円 |
特別管理加算(Ⅰ) | 悪性腫瘍(条件あり)、気管切開、 気管カニューレ、留置カテーテル | 500単位 | 556円 | 1,112円 |
特別管理加算(Ⅱ) | 自己腹膜灌流、血液透析、酸素療法、中心静脈栄養法、成分栄養経管栄養法、自己導尿、持続的陽圧呼吸療法、自己疼痛管理、肺高血圧症、ドレーンチューブ挿入、人口肛門または人口膀胱、真皮を越える褥瘡 | 250単位 | 278円 | 556円 |
退院時共同指導加算 | 退院前に病院の主治医などと共に 退院後の生活について検討した場合 | 600単位 | 668円 | 1,335円 |
※その他、長時間訪問加算、ターミナルケア加算などがあります。詳しくはお問合せください。
種類 | 料金 | ご利用者様負担額 | ||
---|---|---|---|---|
1割 | 3割 | |||
訪問看護基本療養費(Ⅰ) | 週3日まで、1日につき | 5,550円 | 560円 | 1,670円 |
週4日まで、1日につき | 6,550円 | 660円 | 1,970円 | |
訪問看護管理療養費 | 月の初日 | 7,400円 | 740円 | 2,220円 |
月の2日目以降12日目まで 1日につき | 2,980円 | 300円 | 890円 |
[主な加算(一部)]
種類 | 説明 | 料金 | ご利用者様負担額 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割 | 3割 | ||||
24時間対応体制加算 | 1カ月につき | 状態に応じて24時間連絡がとれる体制をご提供 | 6,400円 | 640円 | 1,920円 |
特別管理加算Ⅰ | 1カ月につき | ・悪性腫瘍患者、気管切開患者で医師より指導管理を受けている状態にある方 ・気管カニューレまたは留置カテーテルを使用している状態にある方 | 5,000円 | 500円 | 1,500円 |
特別管理加算Ⅱ | 1カ月につき | 自己腹膜灌流、血液透析、酸素療法、中心静脈栄養法、成分栄養経管栄養法、自己導尿、人工呼吸、持続的陽圧呼吸療法、自己疼痛管理、肺高血圧症 人口肛門または人口膀胱、真皮を越える褥瘡 在宅患者訪問点滴注射管理指導料を算定している方 | 2,500円 | 250円 | 750円 |
長時間訪問看護加算 | 90分を超える場合 | 特別管理加算を算定する利用者に対し、90分以上の訪問看護を行った場合 | 5,200円 | 520円 | 1,560円 |
夜間・早朝訪問看護加算 | 1カ月につき | 夜間18:00~22:00 早朝6:00~9:00 | 2,100円 | 210円 | 630円 |
深夜訪問看護加算 | 1カ月につき | 22:00~6:00 | 4,200円 | 420円 | 1,260円 |